ビックリしたな~もう

ゴンドラ

2011年01月23日 20:08

今日も、ひろぽんさん、息子の3人で南部へ出撃してまいりました。

着いた時は満潮前だったのでサーフで開始です。

息子はウェーダー履いての釣りは初めてで、まず歩きにくいと言うか
足が上げにくい事、気付き今までの釣りとは違う事に気づいた様子です。

しばらくは、ひろぽんさんと私で息子を観察して、近くでキャスト

・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・

静かな海です(゚◇゚;)

しかも、ひろぽんさんルアー根掛かりされた様子・・・

ロストされたようですが、干潮になれば取れそうな場所みたいなので
後で取りに行くと言われてました。

「この時は、父も僕も、あのような事が起こるだなんて思いもしなかったんです」 (;-_-;)(ドラ息子後日談)

その後も、静かな海と闘いながら午前の部終了~♪

昼食済ませ、先程のポイントに到着。

またウェーダー履いて、準備してると
ひろぽんさんが、「ドッペルゲンガー・・・」とボソッと呟かれました。

??と思いましたが、誰かのブログが更新されたようでした。

準備も出来て、午後の部開始とともに私と息子はキャスト開始。
ひろぽんさんは、ルアー回収に磯場へ

そうこうしてると、ひろぽんさんがこちらへうつむき加減に歩いて来られます。

???

話しかけると

「毛が死にました・・・」(-。-;)ボソッ

ナンデスカ?(・◇・;)9

「怪我しました・・・」

右手見ると
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

ザックリと切れて出血されてますパクパク (゚ロ゚;)

すぐ帰りましょう!!とすぐさま納竿ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ。

タオルでとりあえず止血。

ご自宅まで送り、その後当番医に行かれて送られてきた写メがコチラ


5針縫合、破傷風の注射と点滴されたとのことでした。

何でも、ルアー回収しに行き、無かったので地磯の方で釣りされようと
ロッド持ったまま、ルアー捜しながら歩いていてグリっとされ手をついたトコに
カキ殻があり、それで切れたみたいです((;゚Д゚)

皆さんも、くれぐれも注意して下さいね。
安全に釣りを楽しみましょう!

ひろぽんさんに何度も言いました。

しばらくは

「地磯禁止です」( ̄O ̄ )

しかし、あの「ドッペルゲンガー・・・」とは何だったのか疑問です。

※ドッペルゲンガーはドイツ語で、英語でいえばdouble、要するに自分そっくりの分身のことである。ドイツの伝説では、ドッペルゲンガーを見た者は数日のうちに必ず死ぬ。

帰ってきてから誰かのブログの記事で見た様な・・・(笑

おしまい。



関連記事