ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゴンドラ
ゴンドラ
ルアーフィッシングと家族をこよなく愛し「人との縁は大切に」と今時古くさい考えをもつ
長崎県在住メタボ中年アングラー
FISHING CLUB 長崎不発団所属

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月05日

エギ補充

エギングに行く度にエギを何個もロストし1軍エギほとんど無くなったので補充しました。



エギ王Q liveシリーズ



エメラルダスラトルタイプS



アオリーQエースラトルシリーズ

地元、良型少なくコマイサイズばかりのまま、厳しくはなってきましたがもう少し頑張ってみましょうかね(笑


それでは(^▽^)/

  

Posted by ゴンドラ at 18:24Comments(10)タックル

2015年11月01日

CHERUM AMBERCORD SG買ってみた

ひろぽんさんや釣り友の周りで好評価のCHERUM AMBERCORD SGのエステルラインとハイエンドフロロ共に0.3号購入してみた。



http://www.yoz-ami.jp/product/010light_game/cherum_ambercord_sg_highend.html



http://www.yoz-ami.jp/product/010light_game/cherum_ambercord_sg_highend.html

細い・・・細すぎるぅぅぅ~
若干老眼の私には自宅の灯りの下でも見えずらい・・・

ダ・・ダイジョウブナノカΣ(=ω= ;)

エステルライン使うの実は2回目。

1回目は何年か前にアジングで有名な某メーカーが鳴物入りで出したライン
スプールに巻いて引っ張るとプチプチ切れる
こ…こ… これは…
....................

実釣で使うことなくその場でゴミ箱へポイ
イラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜(苦笑

その時の嫌な思い出が脳裏に走ります。

スプールに巻いてリーダー結束、締め込む…

プチ・・・

2回目、締め込むもう少し締め込める?ギュ~・・・
プチ・・・

イライラ…

3回目、締め込む、ギュ~、もう少し締め込めるかな~?・・・

プチッ

短気な私の感情も

ブチッ

オラァァァヾ(○`ω´)ノ┌┛┳┳

4回目にそぉ~と締め込んで締め込みに不安持つくらいでようやく成功(苦笑

昨夜、爆風の中ひろぽんさんと実釣。

ドラグユルユルで使用するとの事。
確かに感度は素晴らしい



ひろぽんさんが何回か根がかりでライン切れで爆風の中、結びなおすのを見て不安がよぎる。
それを横目にキャストすること数投。

何か変だぞ…

ん?

んん??


バックラしてるや~ん!!!

ヾ(0д0∥)ノ

バックラしてるところからチョイ下を

ブチッ

と切って

フロロ巻いてるスプールに交換しましたwww

お上手な方には合うのかもしれませんが
繊細な性格を持っていない自堕落な性格の私には合いません…

やはりキャストや強度に気を遣う釣りは物凄くストレスが溜まります(´Д`)

だから釣果に響くのかもしれませんが楽しく楽に釣りがしたい私にはやはり合いませんでした…

あくまでも個人的な意見です。

とりあえず帰ってから、使うかどうかは解りませんが日に当たらないように保管しました(笑



ヘッドライトのケース(?)に入れて



カバーしました。

長くなったのでフロロに関してはまた次回♪

あっ!?次はリーダー結ばずジグヘッド直結してつかってみようかな(笑

では良い一日をヾ(*´ω`)o








  

Posted by ゴンドラ at 10:49Comments(2)タックル

2015年02月19日

帰ってきましたよ

皆さん、お久しぶりです。
釣りにも行けてません・・・
初釣りは行きましたが、ミニメバルのみ・・・

どうもなりません・・・
もうイカしか狙いません・・・イカが釣れ始めるまでは行きません・・・
平戸まで行けば釣れるみたいですが、平戸のポイント知りません・・・

カーボンガイド破損で修理に出していたエメラルダスEX AGS 86ML-S帰ってきました。

カーボンガイド1個交換でこのお値段…安いのか高いのか解りません・・・
手数料の方が高いんです(苦笑



でもこれで気持ち良く釣りに行けます(^▽^)



持主孝行な86ML‐Sは修理した時に出産したみたいです♪

「こんぬつわ~EX AGS84.5M-Tですぅ~U,,・ω・)ノ」







あ~ありがたやありがたや(笑)
ありがたいことは、まだまだ続きますがまた次回♪

それではo(*・▽・)ノ"






  

Posted by ゴンドラ at 16:24Comments(8)タックル

2013年08月28日

お久しぶりです

皆様、お元気でしょうか?
私はと言えば、何故だかクソ忙しい日々を過ごしイライラしております…(^▽^;)



ホントはベイトリール若しくは両軸リールが欲しかったのですが・・・
コレ購入しました。
タコ用に購入したのですが、まだ使えてません・・・(苦笑

それではヾ(´_`●)ノ


  

Posted by ゴンドラ at 12:44Comments(6)タックル

2013年06月28日

週末に向けて



2~3回の釣行で巻き直さないとチ○ゲラインになりライントラブルに見舞われて釣りにならないのでラインも巻き直しました。

とりあえず、ウキ釣りでお土産釣るかベタ底狙いすぎて仕掛け失くしたら、後はエギングしようかと思っています(笑



さてどうなることやら・・・(^^;)


それでは(´',_c')з  

Posted by ゴンドラ at 20:04Comments(4)タックル

2013年06月25日

生産終了なので

昨日のひろぽんさんの記事に似てますが(笑
最近アオリイカをウキ釣りにて狙っております。

ひろぽんさんも私も使ってる仕掛けは同じ。
YO-ZURIの天秤イカ掛けアワセ



色んな仕掛けがありますが、ウキ釣り=泳がせみたいなので生きアジ使う仕掛けが多いです。
この仕掛けは死んだアジを使えるので、生きアジ調達する必要もないので楽です。
そしてアジを水平に刺してウキで流すので他の泳がせ仕掛けは鼻掛けや背掛け針を刺すので
死んだアジだと着水して海に沈む時アジが横向きにヒラヒラと沈みます。
若しくは冷凍アジだと浮き袋潰さないと沈みません(苦笑
それに比べるとアジが生きてるように見えるのでは?(笑
イカが抱くとテコの原理で2段針がイカに刺さるみたいです。

この仕掛けがどうも生産終了でネット見てもほとんど在庫ありません。
手元にも予備があと1つしかありません・・・

う~ん困った困った;;;;(;・・)ゞウーン

YO-ZURIさん、生産再開してくれませんかね~?

なので他にも持ってないか家探ししたところ水平仕掛けなのはコレがみつかりました。



釣り王(TSURIOH)イカキャッチャー





確かに水平仕掛けだけど、アジを刺した下の針にイカに掛かるのだろうか・・・

他の仕掛けも次から実際に使って試してみよう8^^;)

いや

やはり次からはヤエンか~!!ww

オイオイエギングハ?(;゚△゚)ツ☆(゚ ー゚)ン?

それでは( ゚д゚)ノシ



  

Posted by ゴンドラ at 08:00Comments(6)タックル

2013年06月21日

NEW!!

最近アオリイカはエギングではなくウキ釣りにて狙っております(笑
以前の釣行で磯竿3号のトップガイドのリング部分破損しました。



サビキ用の遠投磯竿5.3m使ってましたが、重いのとイカが掛かった時の感触が面白くないので
コレを購入してみました





魚心観スーパーリミテッド和歌浦 EV 40

本当なら4.5m購入した方が良かったのでしょうがトップガイドさえ修理したら磯路3号4.5m使えますし、
少しでも取り回し楽なのがイイかと思い4mにしました(^^;)
折りたたんだ状態で持ってみるとメチャクチャ軽く感じます。

リール付けずに伸ばすと流石に先重り感ありますが、リール付けると解消されるかもしれません。





穂先は細いけど張りがあってイイ感じです。

さて日曜の釣りで活躍してくれるのでしょうか~(笑


それでは(@^0^)/~



  

Posted by ゴンドラ at 15:00Comments(4)タックル

2013年05月25日

週末に備えて③

今夜のウキ釣り用に注文していたブツ達が届きました~♪





DUEL 天秤イカ掛けアワセ 下オモリ式・上オモリ式

そして





シマノ アオリスタBB C3000

ナイロンラインも購入♪



ダイワ アストロン ISO プロパック2 (600m巻) 3号

それに秘密兵器・・・
これは秘密兵器となるかどうか解らないので秘密兵器になったらUPします(笑

アジも塩漬けに6匹ほど作ってますし、ウキ釣りの準備はバッチリなのですが
エギングに戻りたい今日この頃です(笑


それではo(*・▽・)ノ  

Posted by ゴンドラ at 07:00Comments(6)タックル

2013年05月21日

とりあえず

先週末、ひろぽんさんとアオリ狙いでプチ遠征してきました。
フィクションも含め詳しくはひろぽんさんのブログで(笑

その時、エギングタックルとは別にアオリのウキ釣りもしてみたのですが、そこは堪え性のない私。
待つのが嫌いなのですぐ飽きてエギングへチェンジ。

ひろぽんさんは、頑張ってウキ釣りされてました。
エギングは惨敗でしたが、ウキ釣りの方されていたひろぽんさんは後半結構アタリもありアジの延髄付近が食われてる事も
多く、私の隣で同じくウキ釣りされてた方は結構アオリ釣っておられてた様子。
あのくらいアタリがあれば楽しそうだな~♪と思った釣行でした。

私にエギングの引き出しがたくさんあればエギングでも釣果は出せるのかもしれませんが無いのでもうしばらくは
ウキ釣りしてみようかと思っています。

なのでハマるかどうかは解らりませんが、恰好から入る私はとりあえず・・・

取りあえずのリールをポチッとな。

としたところ、ひろぽんさんのブログの更新です。
記事を見ると
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・



ダイワ アオリトライアル BR


私がポチッたのは



シマノアオリスタBB

リアドラグ式のリールネタ・・・
先日も更新はしませんでしたが、更新しようとしたらウキ釣りの仕掛けネタ・・・思いっきり

カブってますや~ん



とりあえずのリールの事をを、とりあえず更新しとこうと思ったゴンドラでした(^▽^;)


それではヾ( ´ー`)ノ

  

Posted by ゴンドラ at 20:17Comments(8)タックル

2013年05月04日

EX AGS 86ML-Sの 

ティップはソリッドなのですが実物を見て軽く振ってみたら思っていたよりもシャキっとしてました(^^)
とりあえず、86tiptopとティップの細さ比べてみました。
tiptopとガイドの数も設定も違ってます(当たり前でしょうけど(笑))



画像解り難いですね(苦笑

そしてティップは細いですね(^^;)

tiptopと比べてみたら

「まぁ~何て事でしょう~♪」(ビフォーアフター風に(笑))



アジング用のアブのソルティーステージアジ772‐LTと比べてみました。



「はら~タマ~ラン」

ほぼ同じ位の細さ・・いや・・・もしかしたら・・・

まだ実釣では使ってないので感度やキャスト、アオリが掛かってからの事等詳しい事は分かりませんが、
気を遣うロッドになりそうな


ヨカ――(゚∀゚)――ン!!

さていつになったら墨付けに行けるのでしょうか・・・

それではヾ(*'0'*)

  

Posted by ゴンドラ at 09:30Comments(6)タックル