ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゴンドラ
ゴンドラ
ルアーフィッシングと家族をこよなく愛し「人との縁は大切に」と今時古くさい考えをもつ
長崎県在住メタボ中年アングラー
FISHING CLUB 長崎不発団所属

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年01月23日

ビックリしたな~もう

今日も、ひろぽんさん、息子の3人で南部へ出撃してまいりました。

着いた時は満潮前だったのでサーフで開始です。

息子はウェーダー履いての釣りは初めてで、まず歩きにくいと言うか
足が上げにくい事、気付き今までの釣りとは違う事に気づいた様子です。

しばらくは、ひろぽんさんと私で息子を観察して、近くでキャスト

・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・

静かな海です(゚◇゚;)

しかも、ひろぽんさんルアー根掛かりされた様子・・・

ロストされたようですが、干潮になれば取れそうな場所みたいなので
後で取りに行くと言われてました。

「この時は、父も僕も、あのような事が起こるだなんて思いもしなかったんです」 (;-_-;)(ドラ息子後日談)

その後も、静かな海と闘いながら午前の部終了~♪

昼食済ませ、先程のポイントに到着。

またウェーダー履いて、準備してると
ひろぽんさんが、「ドッペルゲンガー・・・」とボソッと呟かれました。

??と思いましたが、誰かのブログが更新されたようでした。

準備も出来て、午後の部開始とともに私と息子はキャスト開始。
ひろぽんさんは、ルアー回収に磯場へ

そうこうしてると、ひろぽんさんがこちらへうつむき加減に歩いて来られます。

???

話しかけると

「毛が死にました・・・」(-。-;)ボソッ

ナンデスカ?(・◇・;)9

「怪我しました・・・」

右手見ると
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

ザックリと切れて出血されてますパクパク (゚ロ゚;)

すぐ帰りましょう!!とすぐさま納竿ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ。

タオルでとりあえず止血。

ご自宅まで送り、その後当番医に行かれて送られてきた写メがコチラ
ビックリしたな~もう

5針縫合、破傷風の注射と点滴されたとのことでした。

何でも、ルアー回収しに行き、無かったので地磯の方で釣りされようと
ロッド持ったまま、ルアー捜しながら歩いていてグリっとされ手をついたトコに
カキ殻があり、それで切れたみたいです((;゚Д゚)

皆さんも、くれぐれも注意して下さいね。
安全に釣りを楽しみましょう!

ひろぽんさんに何度も言いました。

しばらくは

「地磯禁止です」( ̄O ̄ )

しかし、あの「ドッペルゲンガー・・・」とは何だったのか疑問です。

※ドッペルゲンガーはドイツ語で、英語でいえばdouble、要するに自分そっくりの分身のことである。ドイツの伝説では、ドッペルゲンガーを見た者は数日のうちに必ず死ぬ。

帰ってきてから誰かのブログの記事で見た様な・・・(笑

おしまい。




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
本当にお久しぶりです(笑
久しぶりの
最悪続き
u-mmm
地元 朝マズメ 短時間
お久しぶりです
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 本当にお久しぶりです(笑 (2016-06-26 17:59)
 久しぶりの (2015-11-18 18:39)
 最悪続き (2014-11-26 20:57)
 u-mmm (2014-11-17 12:00)
 地元 朝マズメ 短時間 (2014-11-04 06:55)
 お久しぶりです (2014-10-01 12:00)

この記事へのコメント
げ!た、変じゃないですか!!
右手だけみたいですが、不自由ですよねwww
アンナンコトやコンナコトがやりにくい様な感じです。
ひろぽんさんにゆろしくお伝えください。
Posted by とっとっとー at 2011年01月23日 20:18
>>とっとっとーさん

大変ですよ^^;

利き手なんで大変だと思います。

そういえば、足もぶつけたと言われてましたが
どうだったんでしょう・・・。
Posted by ゴンドラゴンドラ at 2011年01月23日 20:36
ひぃぃー!
なにやら大変なことになっているようですね
ゴンドラさん親子と一緒で本当によかったですね
すぐさま病院へ直行されて。
一人なら運転もままならなかったことでしょう、注意一秒ですね・・・

開設以来四半世紀一日たりとも更新を怠らなかったルアーでポンが
今宵初めて、更新できない日になるのでしょうか・・・
Posted by しんぺー at 2011年01月23日 21:21
>>しんぺーさん

もう、びっくりしましたよ。

私は、ご自宅まで連れていっただけです^^;
後は奥様が病院に連れて行かれました。

更新はされてるみたいですね^^

でも、手は疼いておられると思います。

早く治っていただきたいです^^
Posted by ゴンドラ at 2011年01月23日 21:39
ええ!先程ひろぽんさんの日記を見てきたのですが・・・
ここまでひどいとは!

てか・・・ドッペルゲンガー・・・謎でございます(>_<)
Posted by rein at 2011年01月23日 22:07
・・・ドッペルゲンガー・・・の正体をそろそろ明かさなければ(>_<)

ひろぽんさん大丈夫でしょうか(:_;)心配ですねぇ
Posted by ロンドベル at 2011年01月23日 22:13
>>reinさん

もう、グローブからも血がしたたりまくりで
びっくりしました。

ナゼだかドッペルゲンガーと一言言われた後
怪我されたので、その言葉が印象に残りました^^;

もしかしたら、ひろぽんさんご自分の分身見たのかも・・・

しかし、人が怪我するのは嫌ですね。
Posted by ゴンドラ at 2011年01月23日 22:14
>>ロンドベルさん

だんだんとオカルトチックになってきましたね^^;

もう、ご自宅に帰ってきておられますが、
傷が疼いておられて大変みたいです。
Posted by ゴンドラ at 2011年01月23日 22:16
地上でケガするより海の方が何かとひどいんですよね(*_*)

ゴンドラさんも地磯禁止です!

早く治ってくれるといいですね。
Posted by まぐ浪漫 at 2011年01月23日 23:01
>>まぐ浪漫さん

確かに、海での怪我ひどいかもしれませんね。

私も地磯行きません^^

安全が1番です^^

本当、早く治っていただきたいです。
Posted by ゴンドラ at 2011年01月23日 23:16
怖い…
牡蠣殻はほんと怖いですね…
知り合いの魚屋さんは子供をかばって牡蠣殻にダイブして両手ズタズタになったって言ってましたもんね〜
しばらく腫れが引かなかったらしいです…
ゴンドラさんも気をつけて下さいね。
私も気をつけます( ;´Д`)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年01月24日 00:15
息子さん、ジャブリングデビュー♪おめでとうございます(^^ゞ
でも、釣りのエリアが、広がる分危険も増えますから…
パパ!がんばって(^0^)/
Posted by ユッキング at 2011年01月24日 03:57
>>鰯さん

いや~本当に怪我と言うのは
するのも、見るのも嫌ですね。

マジで、何があるのか解らないので
お互いに気をつけましょうね。

安全第一で!
Posted by ゴンドラ at 2011年01月24日 07:08
>>ユッキングさん

息子、ジャブリングデビューいたしました。
ありがとうございますm(_ _)m

次回は釣果を、きっちり出したいと思っています。

大人の監視下の元、安全に安心に楽しみたいと
思います。
Posted by ゴンドラ at 2011年01月24日 07:13
日曜日は大変でしたね。
ひろぽんさんのブログも見てビックリしました。

私も週末出撃しようと思っていたのですが、
金曜日の昼頃から体調不良になり
熱測って診たら39度の高熱で・・・
土曜日は休みをもらい、日曜日まで何もできず
ただ寝てました。
Posted by タッキー at 2011年01月24日 09:48
なんということですか!
私が転倒した時の傷なんて、ハナクソ程度ですね・・・

これもカリスマの呟きのせいですよ!

Jr君も一緒の時は、より安全な場所で釣りをしたほうがいいみたいですね。
Posted by おしん at 2011年01月24日 12:08
>>タッキーさん

いや~怪我見た時は驚きましたよ。
チョット切られただけかと思っていたので・・・

タッキーさんは、風邪?インフル?
でも、もうお仕事に行かれてるということは
風邪だったのでしょうか?

コメント残されないので、何かあったのかと
心配しておりました。
Posted by ゴンドラ at 2011年01月24日 12:36
>>おしんさん

いや~目の前で怪我見るのは
嫌ですね・・・

誰が怪我しても嫌ですよ。

息子との釣り、再度場所検討必要ですね。

釣れなくても無事に帰りたいですから。
Posted by ゴンドラ at 2011年01月24日 12:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビックリしたな~もう
    コメント(18)