2012年12月03日
アジング・メバリング
用の小物を南部に用事で行ったので、いくつか購入してきました(^▽^)

オーシャンルーラークレイジグ波動1.8g 1.5g

ヤリエアジメバライダー1.5g 0.7g

困ったときのガルプマイクロシェイキーSW
購入したのは

ビビドフィッシングさん
相変わらずビビさんは不在でした(笑
お近くをお通りの際は寄ってみてはいかがでしょうか?
欲しいあの品があるかも!?
それではヾ(=・ω・=)o

オーシャンルーラークレイジグ波動1.8g 1.5g

ヤリエアジメバライダー1.5g 0.7g

困ったときのガルプマイクロシェイキーSW
購入したのは

ビビドフィッシングさん
相変わらずビビさんは不在でした(笑
お近くをお通りの際は寄ってみてはいかがでしょうか?
欲しいあの品があるかも!?
それではヾ(=・ω・=)o
2012年11月26日
これからの時期に
ピッタリの品物をタッキーさんから格安で譲っていただきました(^▽^)
それは~♪

ダイワ アクオリア・ネオプレーンウェーダー AQW-4500N L

普段のタッキーさんのウェーダーやジャケットはサイズがMなので私には無理なのですが
今回のはLサイズなので譲っていただきました(笑

流石、タッキーさんです。
1シーズンしか使ってないと言われてましたが、ほぼ新品と言って良いほど上物です(^^;)
いや~今回、私がウェーダーで悩んでいるのを知ってタッキーさんに連絡して下さった
ひろぽんさん、すくに連絡して下さって快く譲って下さったタッキーさん
本当に
ありがとうございました~♪
(^人^)感謝
それでは(=^ー^)ノ彡
それは~♪

ダイワ アクオリア・ネオプレーンウェーダー AQW-4500N L

普段のタッキーさんのウェーダーやジャケットはサイズがMなので私には無理なのですが
今回のはLサイズなので譲っていただきました(笑

流石、タッキーさんです。
1シーズンしか使ってないと言われてましたが、ほぼ新品と言って良いほど上物です(^^;)
いや~今回、私がウェーダーで悩んでいるのを知ってタッキーさんに連絡して下さった
ひろぽんさん、すくに連絡して下さって快く譲って下さったタッキーさん
本当に
ありがとうございました~♪
(^人^)感謝
それでは(=^ー^)ノ彡
2012年11月05日
悪魔だ・・・
先日の釣行で久しぶりにこのロッド使ってみました。


G-CRAFT DEVIL BLACK-MARK MH+
これを使ったのには理由もあるのですが、その理由がすべて裏目に出ました(苦笑
まず最近は秋イカとヒラセイゴ・ヒラフッコ・青物狙いなのでとりあえずDEVILさえあれば
何にでも対応できると思い持っていきました。
エギメイン3号に7~8cmのミノーメイン(20gのジグは積み忘れた)で無い頭で戦略を練っていました。
現地に到着し、エギキャスト~♪バッドも硬く、安心感もあり流石に飛びますし、エギもキビキビ動きますし、
イカが掛かるとティップもスゥーっと入ってイイ感じなのですが最近使っているtiptopと比べると、
絶対感度が違いすぎる気が・・・(^^;)
上手に言えないのですが、ボトム着底、DEVILでも分かるのですがtiputopは色んな情報が分かるのです。
(個人的な思いかもしれませんが…(苦笑))
そしてシーバス狙いで小型ミノー、キャストは問題ないのですが私がヘタクソなせいでしょうが
ミノーの操作性と言うか、ただ巻きしていてミノーの重さ感じることができません。
イカは乗っても、シーバスは何故かハジキまくって乗ってもバラしてしまう始末・・・
全ては私の腕がないせいだと思いますが、MID WATERやJETTYに比べてただただ、DEVILの硬さだけが
気になっていました。
恐らく、DEVILだとランカーまで獲れる気がします(笑
自分の釣りのスタイルが変わったためか何なのかよくは解りませんが
久しぶりに使ったDEVILは獲物にとってではなく私にとって悪魔と化してました(苦笑

注)DEVILが悪いと言ってる訳ではありません、エギングのスタイル次第ではとても良いロッドだと言う事は間違いないと思います。
それでは(_´Д`)ノ~~.


G-CRAFT DEVIL BLACK-MARK MH+
これを使ったのには理由もあるのですが、その理由がすべて裏目に出ました(苦笑
まず最近は秋イカとヒラセイゴ・ヒラフッコ・青物狙いなのでとりあえずDEVILさえあれば
何にでも対応できると思い持っていきました。
エギメイン3号に7~8cmのミノーメイン(20gのジグは積み忘れた)で無い頭で戦略を練っていました。
現地に到着し、エギキャスト~♪バッドも硬く、安心感もあり流石に飛びますし、エギもキビキビ動きますし、
イカが掛かるとティップもスゥーっと入ってイイ感じなのですが最近使っているtiptopと比べると、
絶対感度が違いすぎる気が・・・(^^;)
上手に言えないのですが、ボトム着底、DEVILでも分かるのですがtiputopは色んな情報が分かるのです。
(個人的な思いかもしれませんが…(苦笑))
そしてシーバス狙いで小型ミノー、キャストは問題ないのですが私がヘタクソなせいでしょうが
ミノーの操作性と言うか、ただ巻きしていてミノーの重さ感じることができません。
イカは乗っても、シーバスは何故かハジキまくって乗ってもバラしてしまう始末・・・
全ては私の腕がないせいだと思いますが、MID WATERやJETTYに比べてただただ、DEVILの硬さだけが
気になっていました。
恐らく、DEVILだとランカーまで獲れる気がします(笑
自分の釣りのスタイルが変わったためか何なのかよくは解りませんが
久しぶりに使ったDEVILは獲物にとってではなく私にとって悪魔と化してました(苦笑

注)DEVILが悪いと言ってる訳ではありません、エギングのスタイル次第ではとても良いロッドだと言う事は間違いないと思います。
それでは(_´Д`)ノ~~.
2012年11月03日
真似して
ブログ更新も出来ないほど最近忙しく疲れ気味のゴンドラですε=(。・д・。)フー
ひろぽんさんが、先日記事にしておられた
山田化学 『タフケースW210』手に入れました。
そしてGクラステッカーも張りました(笑


ひろぽんさんも、言われてましたが蓋とケースが当たってるわけではないのですが密閉度が強いのか
蓋のロック解除しても蓋が開きませんが、これはルアー入れたら解消されるみたいですね(^^)

加工もして

とりあえずルアーを何本か入れてみる。

ハイドシャローも楽勝。
140mmのペニーサックMOKKAも楽勝に入ります(^^)
150mmのビーマッチJETも斜めに入れたら入りますし
このケース、とても
(o・∀・)b゙イィ!
それではヾ(*'-'*)
ひろぽんさんが、先日記事にしておられた
山田化学 『タフケースW210』手に入れました。
そしてGクラステッカーも張りました(笑


ひろぽんさんも、言われてましたが蓋とケースが当たってるわけではないのですが密閉度が強いのか
蓋のロック解除しても蓋が開きませんが、これはルアー入れたら解消されるみたいですね(^^)

加工もして

とりあえずルアーを何本か入れてみる。

ハイドシャローも楽勝。
140mmのペニーサックMOKKAも楽勝に入ります(^^)
150mmのビーマッチJETも斜めに入れたら入りますし
このケース、とても
(o・∀・)b゙イィ!
それではヾ(*'-'*)
2012年10月31日
久しぶりに
昨日あるお方からメールがありましたが、昨日は会えず
今日お会いしてきました。
あるお方とは
もう、神様を超えてしまい亀頭様になられたと噂のはるっちさんでした~♪
お会いすると挨拶もそこそこに、「ゴンドラさん、これどうぞ~♪」と

エギ王Q Live2.5号 DEEP
何でも今、亀頭様もとい神様のはるっちさんおススメのエギをプレゼントして下さいました(^^)
その後、しばらくダべリングしてお別れしました。
はるっちさん、どうもありがとうございました<(_ _)>
はるっちさんからは、最後に素敵なルアーも頂きました。
それらは、また後日(笑
それではヾ(*^▽^*)o
今日お会いしてきました。
あるお方とは
もう、神様を超えてしまい亀頭様になられたと噂のはるっちさんでした~♪
お会いすると挨拶もそこそこに、「ゴンドラさん、これどうぞ~♪」と

エギ王Q Live2.5号 DEEP
何でも今、亀頭様もとい神様のはるっちさんおススメのエギをプレゼントして下さいました(^^)
その後、しばらくダべリングしてお別れしました。
はるっちさん、どうもありがとうございました<(_ _)>
はるっちさんからは、最後に素敵なルアーも頂きました。
それらは、また後日(笑
それではヾ(*^▽^*)o
2012年10月26日
アジングの
リール、せっかくのハイギアなので遠投もしてみたい。
でもMキャロとジグヘッド単体の釣りを1つのタックルで楽しむには
キャロシステムを組むのが面倒なので、これらのブツで遠投してみようかと思っています。

ラパラ 五目ジグ(5g)

シマノ ソアレ メタルショットTG(5g)(3g)

ダイワ 月下美人 プリズナーII(5g)(7g)
あまり、アジングではジグを使ったことはないのですが、プリズナーⅡのグローピンク(7g)は
地元の足場の高い堤防で60cm位のヒラ(有明ターポン)が掛かってもフックが伸びることなくバレなかったです。
逆に高い場所だったのでアジングロッドの方がヤバかったです(苦笑
後の五目ジグは買ってはみたものの使ってなかったり、メタルショットはアジ釣るのには、当たり前ですが別に問題なかったと思います。
さあ後は、いつアジングに行くかだけです(笑
それではヾ(。・ω・。)
でもMキャロとジグヘッド単体の釣りを1つのタックルで楽しむには
キャロシステムを組むのが面倒なので、これらのブツで遠投してみようかと思っています。

ラパラ 五目ジグ(5g)

シマノ ソアレ メタルショットTG(5g)(3g)

ダイワ 月下美人 プリズナーII(5g)(7g)
あまり、アジングではジグを使ったことはないのですが、プリズナーⅡのグローピンク(7g)は
地元の足場の高い堤防で60cm位のヒラ(有明ターポン)が掛かってもフックが伸びることなくバレなかったです。
逆に高い場所だったのでアジングロッドの方がヤバかったです(苦笑
後の五目ジグは買ってはみたものの使ってなかったり、メタルショットはアジ釣るのには、当たり前ですが別に問題なかったと思います。
さあ後は、いつアジングに行くかだけです(笑
それではヾ(。・ω・。)
2012年10月24日
アジング用リール
にはこれを使うと昨日の記事で書きました。

ソアレCi4 30 2000HGS
このリールに巻いてるラインは初めての
サスペンドライン
モーリス(MORRIS)バリバス アバニ エギング プレミアムPE サスペンド 6LB(0.4号) 160m

ハイギアのリールに160m巻きのライン・・・
最近の私のアジングのスタイルはジグヘッド単体での釣りでキャロ等は使わない・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
はぁ~改行面倒(苦笑
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ハッ!(゜▽゜;).
はっきり言って
無用の長物だったのでは・・・
・・・(゚_゚i)タラー・・・
買うの許してくれた嫁・・・
続きを読む

ソアレCi4 30 2000HGS
このリールに巻いてるラインは初めての
サスペンドライン
モーリス(MORRIS)バリバス アバニ エギング プレミアムPE サスペンド 6LB(0.4号) 160m

ハイギアのリールに160m巻きのライン・・・
最近の私のアジングのスタイルはジグヘッド単体での釣りでキャロ等は使わない・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
はぁ~改行面倒(苦笑
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ハッ!(゜▽゜;).
はっきり言って
無用の長物だったのでは・・・
・・・(゚_゚i)タラー・・・
買うの許してくれた嫁・・・
続きを読む
2012年10月23日
そろそろ
最近はエギングでイカがメインになって来てますが、
そろそろ、ライトタックルでのアジングやメッキゲームにも行きたくなってきました(^^)

今シーズンはABUソルティーステージAJI SAS-772LT&ソアレCi4 30 2000HGSダブルハンドルで挑みます。
o( ̄へ ̄o)
でもアジングも遠征しないといけないんですよね…(苦笑
それでは(*゚▽゚)ノ~~~
そろそろ、ライトタックルでのアジングやメッキゲームにも行きたくなってきました(^^)

今シーズンはABUソルティーステージAJI SAS-772LT&ソアレCi4 30 2000HGSダブルハンドルで挑みます。
o( ̄へ ̄o)
でもアジングも遠征しないといけないんですよね…(苦笑
それでは(*゚▽゚)ノ~~~
2012年10月17日
もう週末の
事を考えているゴンドラです(^^;)
最近はイカは釣れてますが、肝心の青物全然釣っていません(;^_^A アセアセ・・・
しかも別の獲物のボイル起きているのに釣れないという屈辱感まで(苦笑
という事で、タックルを変えて挑んでみようかと思っています。
今までは

G-CRAFT MID NIGHT MONSTER
と

TWINPOWER4000XG
でしたが、まだMIDNIGHT MONSERに慣れていない私は軽量プラグだと
思うような飛距離出せないため

G-CRAFT MID WATER
と

08TWINPOWER C3000S
の
私の1番好きな組み合わせで青物&ボイルしていた獲物狙おうかと思っています(笑
それでダメならエギングでイカ狙いです(^^;)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ハッ!(`ロ´;)
週末の潮位、先週と逆なのでもしかして朝マズメは・・・
ド干潮!?
((((_ _|||))))ドヨーン
やっぱイカ狙います・・・
それでは(A◇;)ノ~~~
最近はイカは釣れてますが、肝心の青物全然釣っていません(;^_^A アセアセ・・・
しかも別の獲物のボイル起きているのに釣れないという屈辱感まで(苦笑
という事で、タックルを変えて挑んでみようかと思っています。
今までは

G-CRAFT MID NIGHT MONSTER
と

TWINPOWER4000XG
でしたが、まだMIDNIGHT MONSERに慣れていない私は軽量プラグだと
思うような飛距離出せないため

G-CRAFT MID WATER
と

08TWINPOWER C3000S
の
私の1番好きな組み合わせで青物&ボイルしていた獲物狙おうかと思っています(笑
それでダメならエギングでイカ狙いです(^^;)
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
ハッ!(`ロ´;)
週末の潮位、先週と逆なのでもしかして朝マズメは・・・
ド干潮!?
((((_ _|||))))ドヨーン
やっぱイカ狙います・・・
それでは(A◇;)ノ~~~
2012年10月11日
ライン巻き
新しいラインをリールに巻く時、私はこれを使っています。

第一精工 スーパーラインマーキー
今までは全然普通に使えてましたが最近はほとんど役に立ちません・・・(´○`;
と言うのも
メインのラインは、YGKよつあみのラインを好んで使っているのですが
どの位前からかスプール形状が変わってこの形に変更になりましたね。

この形だとラインマーキー使えません・・・
ラインマーキー使えるのはこの形状ですね

新しい形状になって説明にもリールへの巻き方書いてあるのですが

これだと一人で巻くこと困難なのと巻く時のテンションのかけ方がなかなかうまくいきません。
以前の形に戻してもらいたいと思うのは私だけなのでしょうか?(苦笑
それでは^(*・。・)ノ~~~

第一精工 スーパーラインマーキー
今までは全然普通に使えてましたが最近はほとんど役に立ちません・・・(´○`;
と言うのも
メインのラインは、YGKよつあみのラインを好んで使っているのですが
どの位前からかスプール形状が変わってこの形に変更になりましたね。

この形だとラインマーキー使えません・・・
ラインマーキー使えるのはこの形状ですね

新しい形状になって説明にもリールへの巻き方書いてあるのですが

これだと一人で巻くこと困難なのと巻く時のテンションのかけ方がなかなかうまくいきません。
以前の形に戻してもらいたいと思うのは私だけなのでしょうか?(苦笑
それでは^(*・。・)ノ~~~