2012年02月18日
ジンクス
昨夜メバリングにひろぽんさんと行ってきました(^^)
途中、ノスケさんとダべリング。(ノスケさん久し振りにお会いできて嬉しゅうございました(^^))
ポイントへ到着後1級ポイントに入らせてもらい1投目
いきなり大きなアタリ~♪
JETTY852イイ感じに弧を描いています(^^)
しかし・・・
寄せてる途中、藻場に魚入れてしまいバレテしまいました・・・
( ̄□ ̄|||) ガ-ン!
ここで嫌な事が脳裏をかすめます・・・
最近、最初の1匹を逃すと釣れない・・・
その後色々手を変え場所も移動するも釣れないまま終了~♪
o(T^T)o 続きを読む
途中、ノスケさんとダべリング。(ノスケさん久し振りにお会いできて嬉しゅうございました(^^))
ポイントへ到着後1級ポイントに入らせてもらい1投目
いきなり大きなアタリ~♪
JETTY852イイ感じに弧を描いています(^^)
しかし・・・
寄せてる途中、藻場に魚入れてしまいバレテしまいました・・・
( ̄□ ̄|||) ガ-ン!
ここで嫌な事が脳裏をかすめます・・・
最近、最初の1匹を逃すと釣れない・・・
その後色々手を変え場所も移動するも釣れないまま終了~♪
o(T^T)o 続きを読む
2012年02月12日
朝マズメ釣行
朝5時に駐車場に着くとタッキーさんも来られてました(^^)
後は6時にひろぽんさんと合流です。
ウェーダー履いてライジャケつけてシーバス狙いの格好ですがメバル狙いです(^^)
ポイントに到着、タックル2本のうちの軽めのリグで2投目
グッ、ググッ
グンッ
でロッドもイイ感じに曲がってるし、メバルの水面で暴れる音もデカイ!!
キタ━━━━(゚◇゚)━━━━ !!!!!
良型確定です<( ̄^ ̄)>
丁寧に寄せてると途中でフッと軽くなりました。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
Σ(゚◇゚;)ガーン
バレました( ▽|||)サー
その後、タッキーさんはキープサイズのメバル・タケノコメバル釣っておられますが、私はと言うと
トラブル続きで思うように釣りが出来ずに全てが裏目裏目で時間だけが過ぎていきます(T-T*)
そうして終わろうかとしてると1本のメールが
ひろぽんさんからでした(^^;)
内容は


と言った内容でした(^^;)
ひろぽんさんまた来週~♪
BYE ☆゜・:*:・。.★゜・:*:・ヾ(・▽ ・。)ヾ(。・ ▽ ・。)ノ(。・ ▽・)/・:*:・゜★.。・:*:・゜☆ BYE
続きを読む
後は6時にひろぽんさんと合流です。
ウェーダー履いてライジャケつけてシーバス狙いの格好ですがメバル狙いです(^^)
ポイントに到着、タックル2本のうちの軽めのリグで2投目
グッ、ググッ
グンッ
でロッドもイイ感じに曲がってるし、メバルの水面で暴れる音もデカイ!!
キタ━━━━(゚◇゚)━━━━ !!!!!
良型確定です<( ̄^ ̄)>
丁寧に寄せてると途中でフッと軽くなりました。
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
Σ(゚◇゚;)ガーン
バレました( ▽|||)サー
その後、タッキーさんはキープサイズのメバル・タケノコメバル釣っておられますが、私はと言うと
トラブル続きで思うように釣りが出来ずに全てが裏目裏目で時間だけが過ぎていきます(T-T*)
そうして終わろうかとしてると1本のメールが
ひろぽんさんからでした(^^;)
内容は


と言った内容でした(^^;)
ひろぽんさんまた来週~♪
BYE ☆゜・:*:・。.★゜・:*:・ヾ(・▽ ・。)ヾ(。・ ▽ ・。)ノ(。・ ▽・)/・:*:・゜★.。・:*:・゜☆ BYE
続きを読む
2012年02月11日
1年ぶりの
ゴロタ場メバルポイントに、ひろぽんさんと行ってきました(^^)
先に私が着いてキャストしようかとした頃、ひろぽんさん登場。
石の階段何とか降りて来られましたが、見てて転ばれないか内心ヒヤヒヤでした。
そして、ポイント到着後、ひろぽんさん23cmのメバルさっそくゲットされ、期待も高まりますがなかなか釣れない・・・
プラグに代えて大分経った頃15~16cmのメバル・・・なかなかサイズ上がらず移動とキャスト繰り返すとお気に入りのプラグロスト・・・(T◇T)ダァー
少し離れたポイントで20cmオーバーのタケノコメバルゲットしますが後が続かない。
その後、このポイント釣り出来ない状況になり私有地へ移動。
ひろぽんさん1投目からキビレゲットされてます(^^)
ここでも私はサイズが上がらず16~17cmのメバル・・・(^^;)
しばらくしてようやく私22cmのメバル(^^)


久し振りに20オーバーのメバル見ましたよ(笑
その後もリリースサイズは釣れるものの激渋で納竿。
いや~ひろぽんさんに申し訳なかったです(^^;)
さて明日が本番です。
頑張るぞ~♪
こう言う気持ちの時には貧果で終わるのです(笑
それでは(* ̄◇ ̄)ノ))))))))
先に私が着いてキャストしようかとした頃、ひろぽんさん登場。
石の階段何とか降りて来られましたが、見てて転ばれないか内心ヒヤヒヤでした。
そして、ポイント到着後、ひろぽんさん23cmのメバルさっそくゲットされ、期待も高まりますがなかなか釣れない・・・
プラグに代えて大分経った頃15~16cmのメバル・・・なかなかサイズ上がらず移動とキャスト繰り返すとお気に入りのプラグロスト・・・(T◇T)ダァー
少し離れたポイントで20cmオーバーのタケノコメバルゲットしますが後が続かない。
その後、このポイント釣り出来ない状況になり私有地へ移動。
ひろぽんさん1投目からキビレゲットされてます(^^)
ここでも私はサイズが上がらず16~17cmのメバル・・・(^^;)
しばらくしてようやく私22cmのメバル(^^)


久し振りに20オーバーのメバル見ましたよ(笑
その後もリリースサイズは釣れるものの激渋で納竿。
いや~ひろぽんさんに申し訳なかったです(^^;)
さて明日が本番です。
頑張るぞ~♪
こう言う気持ちの時には貧果で終わるのです(笑
それでは(* ̄◇ ̄)ノ))))))))
2012年02月04日
アジを探して
昨夜、暇だったので単独釣行で大統領方面へ
1か所目は最近言ってる場所へ
1級ポイントは必ず誰かかが居ますので、いつものポイントへ
風は無いのですが、空気が冷たいです・・・
グローブ付けずに釣りしてると手がすぐかじかんでしまいました(^^;)
ここ何日間かの冷え込み考えるとボトムからと探りますが釣れるのは
豆アラカブばかり・・・
移動です。
2か所目大統領
常夜灯・温排水流れ込み・障害物もあるポイントへ
何もアタリマセン(苦笑
居るのはボラのみ?と思いながら帰ろうかと思っていると温排水流れ込みと海水の混ざり合う付近で
ガボッ
と結構デカメのシーバスの捕食音が
メバル用のプラグに替えてキャスト~♪
ガツーン!!と来たものの
アワセ入れるとフッと軽くなりました・・・(。。lll)ガーン
ルアー回収するとフックが折れてました(TロT)
ここで心も折れて3時間の釣行は

ボ
で終了となりました。
もうメバル狙ってた方がイイのかもしれませんね(苦笑
それではヾ(* ̄◇ ̄)ノ))
1か所目は最近言ってる場所へ
1級ポイントは必ず誰かかが居ますので、いつものポイントへ
風は無いのですが、空気が冷たいです・・・
グローブ付けずに釣りしてると手がすぐかじかんでしまいました(^^;)
ここ何日間かの冷え込み考えるとボトムからと探りますが釣れるのは
豆アラカブばかり・・・
移動です。
2か所目大統領
常夜灯・温排水流れ込み・障害物もあるポイントへ
何もアタリマセン(苦笑
居るのはボラのみ?と思いながら帰ろうかと思っていると温排水流れ込みと海水の混ざり合う付近で
ガボッ
と結構デカメのシーバスの捕食音が
メバル用のプラグに替えてキャスト~♪
ガツーン!!と来たものの
アワセ入れるとフッと軽くなりました・・・(。。lll)ガーン
ルアー回収するとフックが折れてました(TロT)
ここで心も折れて3時間の釣行は

ボ
で終了となりました。
もうメバル狙ってた方がイイのかもしれませんね(苦笑
それではヾ(* ̄◇ ̄)ノ))
2012年01月29日
?('◇')?
二夜連続で出撃してまいりました(^^;)
金曜の夜は、ひろぽんさんのブログ参照して下さい(笑
昨夜は、ロッドもジグヘッド用とリグ用の2本お互いに準備して、まずは前日にひろぽんさんがアジを釣られたポイントへ
ポイント到着後、車から降りると
ビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~
強風・・いや爆風です・・・
それでも、せっかくきたので1時間程キャストしますが、着底、アタリなど解るはずもなく移動。
次は風裏にあたるポイントへ
ココにはアジの話、聞いた事あまりないのでメバル・アラカブ狙いかと思いながら堤防へ
堤防歩いていると、クルクルの墨跡だらけなので私はイカの天ぷら食べたかったのでリグ用のライトタックルに3号のエギでクルクル狙いに(笑
しかし、色んな方向探るもクルクルさえ釣れる気配がありません・・・
クルクルも釣れない私って・・・.......(;__)/|と思いながら捨石付近までエギが来たので、ネチネチと探っていると
キタ━━━━(゚◇゚)━━━━ !!!!!
上がってきたのは
続きを読む
金曜の夜は、ひろぽんさんのブログ参照して下さい(笑
昨夜は、ロッドもジグヘッド用とリグ用の2本お互いに準備して、まずは前日にひろぽんさんがアジを釣られたポイントへ
ポイント到着後、車から降りると
ビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~
強風・・いや爆風です・・・
それでも、せっかくきたので1時間程キャストしますが、着底、アタリなど解るはずもなく移動。
次は風裏にあたるポイントへ
ココにはアジの話、聞いた事あまりないのでメバル・アラカブ狙いかと思いながら堤防へ
堤防歩いていると、クルクルの墨跡だらけなので私はイカの天ぷら食べたかったのでリグ用のライトタックルに3号のエギでクルクル狙いに(笑
しかし、色んな方向探るもクルクルさえ釣れる気配がありません・・・
クルクルも釣れない私って・・・.......(;__)/|と思いながら捨石付近までエギが来たので、ネチネチと探っていると
キタ━━━━(゚◇゚)━━━━ !!!!!
上がってきたのは
続きを読む
2012年01月22日
昨夜も
ひろぽんさんと夕方から出撃してまいりました。
昨夜は、プチ釣行。
まずは地元のある場所、潮位がありすぎて狙ったポイントまで届かないので即移動。
2か所目、風裏ポイント
真っ暗でどこに着水したかわからないけどスローリーリング・デッドスロー・時折シェイク
ボトムからチョイ離れたところで
ググッ
としたアタリが
メバルのアタリではなさそう・・・
それでも、なかなか引きます(^^)
もしかしたらアジ?と期待しながら上がってきたのは
こぬばぬわ~♪

まあまあ、良型のムツ・・・
ひろぽんさんにもアタリはあるものの苦戦されておられます。
その後、アタリも遠のき移動。
3か所目 2か所目目近くの漁港
1投目から根掛かり、リーダーから切れて、ゴンドラはテンションが50%に下がった・・・
下がったテンションのままリーダー結びなおして即移動。
4か所目 いつものアジングポイント。
爆風にて、反対側のポイントにてひろぽんさんが何投かされるも、この時点で私はテンション


でゴンドラはテンション20%に下がった。
ゴンドラはボォーとみている。(笑
その後、移動。
5か所目、帰宅方向の国道から見えた新規漁港。
この時点で、寒さで私はやる気全くありません。
しばらく見学、その後ロッド取り出しますが、やる気がないと雑な探り方にて釣れる訳もなく、
それとは逆にひろぽんさんは型は出ませんが1匹釣られた後、数出されてます(^^)
私ひろぽんさんに勧められてライトタックルにてクルクル狙いに変更しますが、テンション下がりまくりの人間に
釣れる事もなく、掛ってもバラシてゴンドラはテンション0%に下がり気持ちが死んでしまったm(-- )m~(笑。
その後しばらくして移動。
6か所目 アラカブポイント
ひろぽんさんに、ココでの狙い方聞いてゴンドラは生き返らせてもらった((((* ̄◇ ̄*)†~~~。
狙うと釣れますが、チビアラカブ15cn程度や豆アラカブ・・・
キャストして巻き巻き時折シェイクで
久し振りにアタリらしいアタリが
ゴンドラはテンション50%まであがった(笑
上がってきたのは
「おばんです~♪

アラカブ17~18cm程度・・・今後の為にリリース。
その後、釣れるのは豆サイズばかりなので移動。
7か所目、アジ、メバルポイント
潮位下がりまくりで豆メバルらしいアタリしかなく即移動。
そこには、まだ謎の物体がカバーに掛って置いてありました(笑
8か所目、1か所目のポイント潮位も下がりイイ感じ♪と思いのポイントへ
・・・
・・・
・・・
・・・
潮位下がりまくりで底が見えてます・・・メバルの姿もありません・・・(゚◇゚;)ェェエエ工工!
しばらくキャストしますが、生物反応も感じられずゴンドラたちは全滅してしまった・・・( -o-)m †┏┛教会┗┓†
教訓
冬の釣りは寒いだけでテンションが下がる上に遠征して釣れない、遠征しても爆風にて釣りが出来ないと
ショックがデカすぎます(笑
私有地で、寒くなったら家の中でヌクヌクとダラダラとしてやる気が上がったトコで釣り再開、メバル狙いでマグレで
シーバスという棚ボタスタイルの釣りが私には向いているようです(⌒◇⌒;)ゞポリポリ
おしまい。
昨夜は、プチ釣行。
まずは地元のある場所、潮位がありすぎて狙ったポイントまで届かないので即移動。
2か所目、風裏ポイント
真っ暗でどこに着水したかわからないけどスローリーリング・デッドスロー・時折シェイク
ボトムからチョイ離れたところで
ググッ
としたアタリが
メバルのアタリではなさそう・・・
それでも、なかなか引きます(^^)
もしかしたらアジ?と期待しながら上がってきたのは
こぬばぬわ~♪

まあまあ、良型のムツ・・・
ひろぽんさんにもアタリはあるものの苦戦されておられます。
その後、アタリも遠のき移動。
3か所目 2か所目目近くの漁港
1投目から根掛かり、リーダーから切れて、ゴンドラはテンションが50%に下がった・・・
下がったテンションのままリーダー結びなおして即移動。
4か所目 いつものアジングポイント。
爆風にて、反対側のポイントにてひろぽんさんが何投かされるも、この時点で私はテンション




ゴンドラはボォーとみている。(笑
その後、移動。
5か所目、帰宅方向の国道から見えた新規漁港。
この時点で、寒さで私はやる気全くありません。
しばらく見学、その後ロッド取り出しますが、やる気がないと雑な探り方にて釣れる訳もなく、
それとは逆にひろぽんさんは型は出ませんが1匹釣られた後、数出されてます(^^)
私ひろぽんさんに勧められてライトタックルにてクルクル狙いに変更しますが、テンション下がりまくりの人間に
釣れる事もなく、掛ってもバラシてゴンドラはテンション0%に下がり気持ちが死んでしまったm(-- )m~(笑。
その後しばらくして移動。
6か所目 アラカブポイント
ひろぽんさんに、ココでの狙い方聞いてゴンドラは生き返らせてもらった((((* ̄◇ ̄*)†~~~。
狙うと釣れますが、チビアラカブ15cn程度や豆アラカブ・・・
キャストして巻き巻き時折シェイクで
久し振りにアタリらしいアタリが
ゴンドラはテンション50%まであがった(笑
上がってきたのは
「おばんです~♪

アラカブ17~18cm程度・・・今後の為にリリース。
その後、釣れるのは豆サイズばかりなので移動。
7か所目、アジ、メバルポイント
潮位下がりまくりで豆メバルらしいアタリしかなく即移動。
そこには、まだ謎の物体がカバーに掛って置いてありました(笑
8か所目、1か所目のポイント潮位も下がりイイ感じ♪と思いのポイントへ
・・・
・・・
・・・
・・・
潮位下がりまくりで底が見えてます・・・メバルの姿もありません・・・(゚◇゚;)ェェエエ工工!
しばらくキャストしますが、生物反応も感じられずゴンドラたちは全滅してしまった・・・( -o-)m †┏┛教会┗┓†
教訓
冬の釣りは寒いだけでテンションが下がる上に遠征して釣れない、遠征しても爆風にて釣りが出来ないと
ショックがデカすぎます(笑
私有地で、寒くなったら家の中でヌクヌクとダラダラとしてやる気が上がったトコで釣り再開、メバル狙いでマグレで
シーバスという棚ボタスタイルの釣りが私には向いているようです(⌒◇⌒;)ゞポリポリ
おしまい。
2012年01月21日
近場の
メバル調査に、ひろぽんさんと昨夜行ってまいりました。
まずは私有地、最初からアタリはあり釣れるもののアベレージ15~18cmというサイズでリリースばかり・・・
タケノコメバルも釣れるものの同じ位のサイズ・・・
ひろぽんさんは、キビレ約40cm釣られていました^^
その後、ピタッとアタリも泊まり、移動。
私は見学してました(笑
う~ん、ひろぽんさん連発されるもののサイズが出ません。
そうこうしてると後ろコから「こんばんは~」
「もしかして、ひろぽんさんとゴンドラさんですか?」
話してみると昨年のM-1に参加されてたMさんでした。
3人でダべリング開始、楽しい時間が過ごせました。
Mさんコーヒーありがとうございました^^
ひろぽんさんは晩飯を食べていなかった私の為に晩飯くわせていただきありがとうございました^^
Mさんまたお会い出来るとイイですね~♪
いや~世間は狭いものです^^
メバルもアジも何でも遠征しないといけないのかもしれません・・・
さて今夜はどうしましょうかね~
おしまい。
まずは私有地、最初からアタリはあり釣れるもののアベレージ15~18cmというサイズでリリースばかり・・・
タケノコメバルも釣れるものの同じ位のサイズ・・・
ひろぽんさんは、キビレ約40cm釣られていました^^
その後、ピタッとアタリも泊まり、移動。
私は見学してました(笑
う~ん、ひろぽんさん連発されるもののサイズが出ません。
そうこうしてると後ろコから「こんばんは~」
「もしかして、ひろぽんさんとゴンドラさんですか?」
話してみると昨年のM-1に参加されてたMさんでした。
3人でダべリング開始、楽しい時間が過ごせました。
Mさんコーヒーありがとうございました^^
ひろぽんさんは晩飯を食べていなかった私の為に晩飯くわせていただきありがとうございました^^
Mさんまたお会い出来るとイイですね~♪
いや~世間は狭いものです^^
メバルもアジも何でも遠征しないといけないのかもしれません・・・
さて今夜はどうしましょうかね~
おしまい。
2011年12月30日
気分転換に
仕事終わって私有地に行ってメバリングに行ってきました。
着くと、干潮・・・( ̄_ ̄;)
やっぱ、最近ついてないなと思いながら水深無いので小型プラグでキャストして数投目。
ドンッ
これはもしかして・・・
トレンタが綺麗な弧を描いております。
ドラグ締めたいけどラインは不意の大物用にと言ってもエギングライン0.6号、リーダー2号( ̄◇ ̄;)
ドラグ調整しながら、しばらく楽しく格闘し足元に何とか寄せて指突っ込んであがってきたのは
コチラ~♪
続きを読む
着くと、干潮・・・( ̄_ ̄;)
やっぱ、最近ついてないなと思いながら水深無いので小型プラグでキャストして数投目。
ドンッ
これはもしかして・・・
トレンタが綺麗な弧を描いております。
ドラグ締めたいけどラインは不意の大物用にと言ってもエギングライン0.6号、リーダー2号( ̄◇ ̄;)
ドラグ調整しながら、しばらく楽しく格闘し足元に何とか寄せて指突っ込んであがってきたのは
コチラ~♪
続きを読む
2011年11月23日
私有地釣行
本日朝マズメ、やはり雨でした^^;
なので、昨夜19時半から久し振りに私有地で釣りしてきました。
キャストするたびにアタリはあるもののワームを引っ張られ無くしたり
掛けきれなかったり掛けても途中でバラス事多数・・・
そうこうしてると、ブルブルッとしたアタリが
今度はフッキングしております。
上がってきたのは

尺近い立派な胴周りのキス^^;
キスまだ居てるのですね(^◇^;)
その後、バラシまくりです・・・
ロッド、ソリッド持ってきとけばよかったと思いながら移動。
移動先、人だらけで反対側に移動するもココも人だらけ・・・
いつもの場所まで移動。
干潮前に到着すると人が少ない^^
上げになれば釣れると思いながらしばし我慢の釣り
でも釣れるのはリリースサイズの15cm程のアジ子若しくは
チューブラーティップでは弾くほどの豆アジ?ばかり・・・
上げに変わっても同じ状況、周りを見ると私以外にはサビキ釣り師が1人アレレレ!?(・_・;?
帰る前に話して、クーラーの中も見せて下さいましたが
サビキには20cmクラスが何匹か釣れてはいるものの、ほとんどが15cm未満(*´ヘ`)=зハァ-
う~んどうしたもんでしょうかね・・・
もしかしたら、ソリッドティップのロッドなら少しは違っていたのかな~と言い訳を考えながら
3時半前にに帰路へ着きました。
家に着いたのが4時。それからタックル洗い、冷えた体を風呂でゆっくりと温めたりタックルメンテしたり
ジャブリング用のルアー選択していたらもう朝でした(^◇^;)ゞポリポリ
今回の釣行は体が冷えまくりでしたが集中力は私にしてはありました。
でも暖かい方がもっと集中力も持続するでしょうから冬支度が必要ですね^^;
それと今日の内に体休めておかないと明日が怖いです(笑
おしまい。
なので、昨夜19時半から久し振りに私有地で釣りしてきました。
キャストするたびにアタリはあるもののワームを引っ張られ無くしたり
掛けきれなかったり掛けても途中でバラス事多数・・・
そうこうしてると、ブルブルッとしたアタリが
今度はフッキングしております。
上がってきたのは

尺近い立派な胴周りのキス^^;
キスまだ居てるのですね(^◇^;)
その後、バラシまくりです・・・
ロッド、ソリッド持ってきとけばよかったと思いながら移動。
移動先、人だらけで反対側に移動するもココも人だらけ・・・
いつもの場所まで移動。
干潮前に到着すると人が少ない^^
上げになれば釣れると思いながらしばし我慢の釣り
でも釣れるのはリリースサイズの15cm程のアジ子若しくは
チューブラーティップでは弾くほどの豆アジ?ばかり・・・
上げに変わっても同じ状況、周りを見ると私以外にはサビキ釣り師が1人アレレレ!?(・_・;?
帰る前に話して、クーラーの中も見せて下さいましたが
サビキには20cmクラスが何匹か釣れてはいるものの、ほとんどが15cm未満(*´ヘ`)=зハァ-
う~んどうしたもんでしょうかね・・・
もしかしたら、ソリッドティップのロッドなら少しは違っていたのかな~と言い訳を考えながら
3時半前にに帰路へ着きました。
家に着いたのが4時。それからタックル洗い、冷えた体を風呂でゆっくりと温めたりタックルメンテしたり
ジャブリング用のルアー選択していたらもう朝でした(^◇^;)ゞポリポリ
今回の釣行は体が冷えまくりでしたが集中力は私にしてはありました。
でも暖かい方がもっと集中力も持続するでしょうから冬支度が必要ですね^^;
それと今日の内に体休めておかないと明日が怖いです(笑
おしまい。
2011年11月03日
ポイント開拓釣行
昨夜、ひろぽんさんと近場でアジングポイント開拓に行ってきました。
結果はひろぽんさん、アジGETされましたが、私は

簡刺しワームが釣れました(笑
ひろぽんさん、ありがとうございます。
それと
何故かこれが車の荷台に置いてありました(笑。

ひろぽんさんからのプレゼントでしょうか?
何とも奥ゆかしい御仁です(笑
昨日の調査によると、アジも遠征しないとダメですね
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
地元で、確実に釣れそうなのはヒラ(有明ターポン)とクルクルです(笑
おしまい。
結果はひろぽんさん、アジGETされましたが、私は

簡刺しワームが釣れました(笑
ひろぽんさん、ありがとうございます。
それと
何故かこれが車の荷台に置いてありました(笑。

ひろぽんさんからのプレゼントでしょうか?
何とも奥ゆかしい御仁です(笑
昨日の調査によると、アジも遠征しないとダメですね
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
地元で、確実に釣れそうなのはヒラ(有明ターポン)とクルクルです(笑
おしまい。