ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゴンドラ
ゴンドラ
ルアーフィッシングと家族をこよなく愛し「人との縁は大切に」と今時古くさい考えをもつ
長崎県在住メタボ中年アングラー
FISHING CLUB 長崎不発団所属

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 blogram投票ボタン
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2011年03月07日

素朴な疑問

最近皆さんのブログの記事見ると、
長さはメジャーで計られてますが
重さは、どうやって計られてるのでしょう?

スケールなど使われてるのでしょうか?

まあ、スケール付きのオーシャングリップ2507や2816お持ちの方も
多いのでしょうね。

もしくは、家に大きな計りがあるのでしょうか^^;

いや~、自分が釣ったターゲットの重さが最近気になるもんで(笑

スケール買おうかな・・・

Rapala(ラパラ) 15ポンドスケール
Rapala(ラパラ) 15ポンドスケール

こんなんとか





カザックス ハンドスケール
カザックス ハンドスケール

こんなん





でも一番イイのはオーシャングリップ OG2510が早く出てくれたら
良いんですけどね^^

素朴な疑問

コチラはプロトタイプだったですね^^;
素朴な疑問

計測できる重量がMAX:7kg→10kgにアップして今までの吊り下げ方式ではなく、くの字に曲がった本体が、魚を吊るした際に、本体が伸びようとする負荷の大きさで重さを量り、グリップの柄の部分にあるタコメーターで見ることができるらしいです。

素朴な疑問

こっちの方が良かったような気もしますけどね(笑

なんか、先日のひろぽんさんのネタとマルカブリになってしまいました・・・
まぁ、いいか~

(; ゚◇゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


おしまい。





同じカテゴリー(グダグダ話)の記事画像
いや~
やばい・・・
ささやかな奇跡
ネタ切れ
今頃!?
ナブラ
同じカテゴリー(グダグダ話)の記事
 いや~ (2013-01-10 12:00)
 やばい・・・ (2013-01-09 10:39)
 あ~ (2013-01-06 09:06)
 ささやかな奇跡 (2012-10-15 12:00)
 ネタ切れ (2012-10-12 12:00)
 今頃!? (2012-10-10 12:00)

この記事へのコメント
周りの皆さん、OG2100使ってらっしゃる方多いですよね^^
私もOG2100使っているので、長さだけメジャーで計っています。

重さといえば、自己記録オーバーした時だけで、
ここ最近計っていません・・・^^;

オーシャングリップ OG2510の発売、待ち遠しいですね!
私も欲しいです^^
Posted by タッキー at 2011年03月07日 13:35
あ、写真のOG2510は去年のフィッシングショーで出た
プロトタイプですよ^^;

今年のフィッシングショーで発表された
モデルとは異なっていますので^^
Posted by タッキー at 2011年03月07日 13:41
>>タッキーさん

OG2100愛用者多いですよね^^
G2510も人気出るんでしょうね~♪

実売価格がいくらになるのかも気になります(笑
Posted by ゴンドラ at 2011年03月07日 13:43
>>タッキーさん

ほうほう~
写真差し替えしておかないといけませんね^^;
Posted by ゴンドラ at 2011年03月07日 13:44
私は重量ほとんど計りませんね〜
たまに計る時は家にあるタニタの体重計です(笑)
体脂肪率も測定しようとしても無理でしたよw
オーシャングリップは高嶺の花です…( ;´Д`)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2011年03月07日 15:06
こんにちは。

そーそー自分も疑問に思ってました。

長さはメジャーではかりますが

重さは・・・・・・

ですね。

その前に私はそんな大物釣れませんほどね(笑
Posted by yamato at 2011年03月07日 15:48
ワタシはJU(自分の腕)で量ります、10キロまで対応です。
ゴンドラさんのJUなら200キロまで量れるんじゃないですか?

スミマセン、嘘です。
自己記録とかだと重さ気になりますよね。
ボガとかだとポンド表示ですね、イエローキャッチャーや
バッカニアのも量れるようですね。
あとは必殺バネばかりとか(^^;
Posted by しんぺー at 2011年03月07日 16:16
魚の重さはかったことありませんでした(^-^;
こんど大きいの釣れたらはかってみます〜♪
いつになることやら…(^-^;
Posted by ロンドベル at 2011年03月07日 17:39
ハナタレは人も魚も協同な体重計で測ってますよ☆

ゴンドラさんもいかがですか?
Posted by ハナタレ小僧 at 2011年03月08日 00:59
俺は、OG2816で計ってます(^O^)
重宝してます♪
Posted by ユッキング at 2011年03月08日 03:38
こんちは。
おれは持ち帰って、家で軽量してまーす。
アオリですが(^^)
オーシャングリップほしいなー。
Posted by エギンガーZ at 2011年03月08日 12:49
>>鰯さん

返事が遅れてしまい、すみません。

魚の体脂肪・・・(笑

体重計で計られてる方も多いのでしょうね。
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:08
>> yamatoさん

でしょ~♪

同じ悩みお持ちだったですね^^

いやいや今度、座布団ヒラメが
きた時困るので、ひとつ購入されてみては^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:12
>>しんぺーさん

返事遅れまして、すみません。

ちょwww
確かに200kgまでは持てますが
私の腕には目盛がついてないので(笑

何と言う事言わせるんですか(笑
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:15
>>ロンドベルさん

返事遅れました事、すみません。

いや~、ロンドベ師匠が本気で狙えば
すぐ釣れますよ^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:17
>>ユッキングさん

返事遅れました事、お許し下さい。

OG2816お持ちでしたよね^^
目をつけておりました(笑
流石、ランカーキラーのユッキングさんですね^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:20
>>ハナタレ小僧さん

返事遅れました事、お許し下さい。

ハナタレさんの会社には、今回色々と
お世話になりましたm(_ _)m

ハナタレさんも体重計派ですか?
それが一番安上がりですよね^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:22
>>エギンガーZさん

返事遅れました事、お許し下さい。

私、アオリは小さいのしか釣った事ありませんので
今年はデカアオリあげたいです。

もうすぐ、OG2510発売されるでしょうから、
おひとついかがでしょう^^
Posted by ゴンドラ at 2011年03月12日 07:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素朴な疑問
    コメント(18)